045-264-6590
CLOSE

SYMPTOM

首が腫れている/首のしこり 甲状腺腫やリンパ節腫大が疑われます

頸部の腫れを自覚したことはありますか?私は大学生の時におそらくEBウイルスというウイルス感染により首のリンパ節がごりっごりに腫れました。外見からもわかる程度の腫れであったため、一度は血液内科を受診、造影CTまで施行しましたが・・・生検一歩手前で腫れが引き事なきを得ました。リンパ腫の疑いであった・・ということで気が気ではありませんでした。

頸部が腫れているという場合「部分的、局所的に腫れた構造物がある」ということが多く、首全体が腫れるということはあまりないかと思います。一部が腫れている、とすると、どこがどのように腫れているかである程度その原因を推測し、対処することができます。圧倒的に多いのはちょっとした頭頸部(咽頭炎、扁桃炎、頭皮の湿疹などなど)の炎症によるリンパ節の腫れですが、他にも甲状腺等の重要臓器もあるため、頸部の腫置はおすすめできません。

今回は頸部の腫れについてご紹介します。

頸部にある構造物

頸部が腫れる疾患

リンパ節が腫れている場合

もし頸部に腫れを見つけたら

 

頸部にある構造物

頸は細いながら頭部と身体を繋ぐ唯一の通り道であり、あらゆる重要な構造物が首を通っています。細かい解剖はここではご紹介しませんが、外から触れる構造物を図に示しました。

 

まず耳たぶ(耳介)の下部や顎の下側に耳下腺、顎下腺と言う唾液腺があります。平時は振れてもわかりませんが、唾液腺炎やおたふく風邪の時はこの唾液腺が腫れたり圧痛が出たりします。

また、耳の後ろにある骨の突起から斜めに鎖骨の正中に近い側に付着するのが胸鎖乳突筋です。やせ形の方ではくっきりそのラインが見える事もあります。その表面や裏面には沢山のリンパ節が分布しています。

胸鎖乳突筋から正中側には重要な血管が走っています。いわゆる頸動脈や静脈で、動脈の拍動は容易に触れることが出来ます。

頸の正中、男性でよりわかり易い突起が喉頭骨(いわゆるのどぼとけ)、その下にあるのが甲状腺です。甲状腺も平時は振れてもわかりづらいのですが、腫瘍が出来たり腫れが出ればその輪郭が浮かび上がります。

甲状腺の下側には気管があり、その更に奥に食道がありますが、触れることは出来ません。

代表的な頸部の構造物を紹介しました。

頸部が腫れる疾患

頸部に局所的な腫れがある場合、最も可能性が高いのはリンパ節の腫脹です。感染、炎症に伴う場合がほとんどですが、時にリンパ腫や頭頸部癌のリンパ節転移などの場合もあります。

その他、頸部が腫れる疾患は

◆唾液腺の疾患;唾液腺炎や唾石症、唾液腺癌など唾液腺の疾患で頸部に腫れが出ることがあります。

◆甲状腺の疾患;甲状腺は甲状腺ホルモンを分泌する重要臓器です。甲状腺がんでは甲状腺の一部にごりっとした腫瘤を触れる場合があります。また、バセドウ病では甲状腺全体が腫れることがあります。他にも甲状腺炎では甲状腺の痛みが出たり、圧痛がある場合があります。上の図の「甲状腺」の部位に腫れや痛みが出現します。

◆その他頸部の構造物の腫瘍や癌

◆皮膚、皮下の腫れ:粉瘤や脂肪腫は頸部にできることもあるため、頸部の腫れとして自覚される場合もあります。

リンパ節が腫れている場合

頸部の腫れの原因で最も多いのはリンパ節の腫脹です。頸部には左右片側だけでも数十個のリンパ節が分布しており、炎症や腫瘍などが原因となり腫脹します。一部のリンパ節が数個だけ腫れる場合はそのリンパ節にリンパ液が流れ込む範囲に炎症などがあることが示唆されます。また、ウイルス感染では左右のリンパ節がゴリゴリと何か所も腫れることが多いです。

頸部のリンパ節は概ねリンパ液が流れ込んで来る”上流”の範囲が決まっています。そしてリンパ液は一度リンパ節に集合し、更に下流のリンパ節→最終的には鎖骨の上あたりから静脈に流れ込んでいきます。よって、より下流のリンパ節はその大元がどこから来たものか判断が難しい一方、上流側のリンパ節が腫れる場合は炎症や腫瘍の部位を推定することできるようになります。

頸部リンパ節の概ねの範囲は以下の図のようになります。

もし頸部に腫れを見つけたら

頸部のしこり、腫れを見つけた場合、例えば1-2日で無くなるのであれば心配せず再度現れないか確認して頂けばよいと思います。一方で痛みや赤味、圧痛がある場合は感染、炎症が関係している可能性もあり、早めの受診が望ましいでしょう。また、全くの無痛であっても自分でわかる頸部の腫れ、ごりごりしたものがある場合(リンパ腫や腫瘍の場合は無痛なことが多いです)1週間程度してもよくならない、どんどん大きくなる、他の部分にも腫れが広がる、などがあればやはり早めの受診が必要です。受診科に関しては、一旦内科でご相談いただけば、必要に応じて他科の紹介もできるかと思います。気になるばあいh

 

 

ページトップへ